ここに至るスロッターの話<第二話>
2013年09月07日 21:47
| 至る話
ここに至るスロッターの話・・・
これは一人の男がスロットニートになるまでのお話である。
第二話 〜回胴式遊技機との出会いは突然に〜
時は高校1年の冬。
当時はビジュアル系バンドが流行っていて、バンドブームでした。
例に漏れず、私も即席バンドのボーカルとかもちょびっとだけやったりしてました。声が高いだけで別に歌上手くないのに(笑)
そんなエセバンド活動(すぐに飽きてヤメました)にハマっていた頃、スロットとの出会いがありました。
学校が終わってからのスタジオ。
それが終わった頃合でパチンコを打つきっかけを作った友人からの電話です。
「今駅前のパチ屋でスロット打ってるから来えへんか??」
別に打つつもりはなかったが、終わってからスタジオ前のマクドで時間を潰していたところだったから、まぁ行ってみるかとちょっと覗きに行ってみることに。
なんかひと箱くらい出してました。打ってた機種は花火でした。
ひと箱出してて気が大きくなってたのか、自慢をしたかったのか(後者の可能性大)友人は私に1000円を渡し「打ってみ」と。
まぁ、そんな1000円で簡単に当たるわけがない。
友人はそう思ってたみたいでしたが、ペカりまくるた〜まや〜ランプ。
そうです、私のスロット初体験は花火でした。
なんか良くわからない短時間の内に、2000枚以上は出てました。
当時の大阪は組合の方針によって、どこのパチンコ屋も7.6枚交換。悪いところなんて8枚より悪いなんていうのもザラでしたので、2000枚超えの出玉でも換金3万くらいでした。
それでも、たったの2時間くらいで3万円の勝ち額を手に入れたのである。
そりゃあ・・・ハマりますわね(笑)
打ってた店は関西では有名な矢の店だったんですが、何故か換金をすると毎回千円札での支払いでした。
30枚ほどの千円札でパンパンになったサイフを見て、アビ少年が感じたこと。
「スロットって稼げる!!」
よくある短絡的な思考です。
ちなみに、その友人は全飲まれ。
友人の1000円で勝たせて貰った手前、幾らかバックを支払おうかと思ったアビ少年でしたが、友人は別にいらないと。
「昨日もその前も結構勝ってるから今日くらい負けても別にいいねん。」
な、なんてことだ、スロットってそんなに儲けられるのか!!!
一人のバカ高校生の身に衝撃が走る。
続く。

にほんブログ村
↑ポチ子のご協力よろしくお願いします。
これは一人の男がスロットニートになるまでのお話である。
第二話 〜回胴式遊技機との出会いは突然に〜
時は高校1年の冬。
当時はビジュアル系バンドが流行っていて、バンドブームでした。
例に漏れず、私も即席バンドのボーカルとかもちょびっとだけやったりしてました。声が高いだけで別に歌上手くないのに(笑)
そんなエセバンド活動(すぐに飽きてヤメました)にハマっていた頃、スロットとの出会いがありました。
学校が終わってからのスタジオ。
それが終わった頃合でパチンコを打つきっかけを作った友人からの電話です。
「今駅前のパチ屋でスロット打ってるから来えへんか??」
別に打つつもりはなかったが、終わってからスタジオ前のマクドで時間を潰していたところだったから、まぁ行ってみるかとちょっと覗きに行ってみることに。
なんかひと箱くらい出してました。打ってた機種は花火でした。
ひと箱出してて気が大きくなってたのか、自慢をしたかったのか(後者の可能性大)友人は私に1000円を渡し「打ってみ」と。
まぁ、そんな1000円で簡単に当たるわけがない。
友人はそう思ってたみたいでしたが、ペカりまくるた〜まや〜ランプ。
そうです、私のスロット初体験は花火でした。
なんか良くわからない短時間の内に、2000枚以上は出てました。
当時の大阪は組合の方針によって、どこのパチンコ屋も7.6枚交換。悪いところなんて8枚より悪いなんていうのもザラでしたので、2000枚超えの出玉でも換金3万くらいでした。
それでも、たったの2時間くらいで3万円の勝ち額を手に入れたのである。
そりゃあ・・・ハマりますわね(笑)
打ってた店は関西では有名な矢の店だったんですが、何故か換金をすると毎回千円札での支払いでした。
30枚ほどの千円札でパンパンになったサイフを見て、アビ少年が感じたこと。
「スロットって稼げる!!」
よくある短絡的な思考です。
ちなみに、その友人は全飲まれ。
友人の1000円で勝たせて貰った手前、幾らかバックを支払おうかと思ったアビ少年でしたが、友人は別にいらないと。
「昨日もその前も結構勝ってるから今日くらい負けても別にいいねん。」
な、なんてことだ、スロットってそんなに儲けられるのか!!!
一人のバカ高校生の身に衝撃が走る。
続く。

にほんブログ村
↑ポチ子のご協力よろしくお願いします。
っていうかマクドと読んでるあたりまだ関西の血はぬけてませんな!!
法則崩れで…ART「マクドナルドラッシュ」潜伏濃厚!?←意味不明ですみません(^_^;)
私も簡単に稼げると思ってた時期がありましたよ。
だが、そんなことはなかった
逆に貯金を全部溶かしてやりましたw
そんな時に出会ったのアビさんのブログで、最初はこんなに稼げるわけないやろ、このイ○チキ野郎めと思ってました(笑)
僕も勝った次の日とか、友達の前で100円玉ばらまいたりして遊んでましたw
遅れがチェリーかボーナスという熱い機種。
外しも二コマとまあまあの技術介入度でしたね。
店によっては裏モノもありましたよ。
まさにスロットに大ハマリしていた時期です。
そしてビタ押しの大花火とつながっていくわけですな。
4号機時代は一撃の出玉スピードがすごかったなぁ。
回顧録楽しみにしています。
自分も花火からみたいなもんです。
当時は目押しも当然へたくそで、氷もこぼすし、2コマ余裕のリプレイはずしもミスしてたり、最初の頃はその概念すら知らなかったり、330枚とかかなりもったいないですよねー。目押しうまくなって平均400枚いくようになってもったいなかったんだなーと思ってみたり。
しゃべり方とかは、結構福井のイントネーションは移ってきているみたいなんですが、マクドとかプラッチックとか、こういうのは変わりません(笑)
>ツキさん
パチスロマクドナルド!
プレミアムフリーズ時の音は、ポテトが揚がった時のアラーム音で安定ですね。
>みのりさん
関西人は、マックって言ってる人を見ると基本的にイラっとします(笑)
>REG者さん
世の中、簡単に稼げることなんてないんですよね、たとえそれがギャンブルでも。ただ、頑張った時の収入の伸びは違いますけどね、パチスロは最終的には打ち子を雇わないと伸びが弱い(笑)
>せるさん
コメントの半分以上がマクドナルドな件
>プレボLEさん
マクドでも、朝は朝マックと言う不思議(笑)
>ちょっぺさん
100円ばら撒く遊びしたい!!!(笑)
>ミネラルさん
遅れと、制御による出目の熱さ(ナメコとか)、適度な技術介入。それだけで十分スロットって楽しいんですよね!
>そーださん
氷が中リール2コマしか滑らないってのがクセモノなんですよね。油断して何回取りこぼしたか・・・まぁ小役カウンタ内臓なので思ったより損ではないですけど。高校卒業後に、初めて一緒にスロット打ちに行った友人(そこそこ打ってる)に、花火のハズシとかをスイスイやってたら、なんか神扱いされたことがあります(笑)
コメントを書く